1. ホーム
  2. 地域密着報道

地域密着の情報発信

地方メディアの存在意義は、地域の身近なニュースを伝えること。
徹底した地域密着報道が、十勝毎日新聞の基本姿勢です。

  • ローカル情報を網羅
    十勝の隅々まで取材

     政治・経済、農業、スポーツ、事件・事故から町内会の話題まで、総勢50人の記者が、市町村を含めあらゆる所から情報を集め、紙面・電子版に反映しています。“顔の見える新聞づくり”は、創刊以来、変わることのない編集方針です。

  • 年間キャンペーンで地域を先導

     まちづくりへの提言報道も定評があります。1976年の「交通事故をなくそう」以来、長年にわたり年間キャンペーンを展開。テーマは観光、宇宙、福祉など多岐にわたります。時には記者が国内外の取材を行い、現状と課題を多角的に掘り下げます。

    過去のキャンペーン

    • 2020年「宇宙港への道」
    • 2021年「守り継ぐ日高山脈」
    • 2022年「孤のとなりに」
    • 2023年「十勝で暮らす~選ばれるまちに」
    • 2024年「地域の輪・和」

    2024年のテーマは「地域の輪・和」。地域のコミュニケーションの在り方などを探ります(2024年1月5日付十勝毎日新聞)

  • 終面に掲載した大型インタビュー記事。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)のピーター・ランダース東京支局長に注目ニュースに対する見解などを聞いた(2023年8月10日付十勝毎日新聞)

    紙面改革で最終頁をニュース面に

     2023年7月に紙面改革を行いました。テレビ欄を掲載している最終面をニュース面とし、スポーツ、文化や宇宙、防災といった話題を報道。十勝に関係する人を紹介する新設の大型インタビュー記事等を展開しています。

手厚い農業報道で生産者を応援

 十勝毎日新聞社は、農業を地域の根幹を支える最重要産業と位置付け、手厚い報道を続けてきました。今後も営農に役立つ最新情報の発信を続け、さらなる成長を後押ししていきます。

  • 十勝農業史開拓から「王国」への軌跡を収録

     十勝の農業の歴史と現在の取り組みを網羅した「十勝農業史」を2023年7月に刊行しました。上・下巻666ページの大ボリュームで、民間による開墾から「農業王国」と呼ばれるまでに発展した十勝の軌跡を収録しています。

  • 農業ガイド毎週土曜の農業ガイドで深掘り情報

     毎週土曜に「農業ガイド」を掲載。勝毎の農業報道の象徴となっています。収穫量に直結する気象、新品種の情報、栽培の注意点など通常紙面よりも専門的で営農に役立つ情報を載せています。

  • 農業新技術毎年発行 全農家に配布

     十勝に拠点を置く農業系研究機関が毎年3月に発表する成果を収録した冊子「農業新技術」を発行。1993年から続く取り組みで、全農家に無料配布しています。

スポーツ振興を後押し 地元選手の活躍を詳報

 十勝毎日新聞は創刊以来、地元スポーツの振興・発展に力を注いできました。地方大会はもちろん全国、国際大会にも記者を派遣し、アスリートの活躍を紙面と電子版できめ細かく報道しています。生き生きとしたプレー写真をふんだんに掲載しています。

スポーツ紙に負けないレイアウト

 スポーツ紙にも見劣りしないレイアウトが定評の「かちスポ」面は、紙面を組み上げる編集局整理部員が力を入れているポイントの一つです。写真と見出しの配置を工夫してダイナミックなレイアウトを実現しています。

全大会の記録を網羅

 十勝管内のスポーツ競技関係者と密接な関係を築き、年間の大会スケジュールに基づいた取材計画を作成。関係者から大会記録の提供を受けて的確に掲載しています。読者参加方式を実現している世界でもまれなメディアです。

十勝から宇宙へ 報道で全力支援

 1985年に北海道・大樹町が宇宙基地誘致をスタート。十勝毎日新聞は1面トップで「大樹町に宇宙基地を」の特ダネを掲載しました。以来、米航空宇宙局(NASA)のリポートやフォーラム開催を通じて基地誘致を支援しています。

  •  インターステラテクノロジズ(IST)の観測ロケット「MOMO(モモ)」3号機が大樹町から打ち上げられ、民間単独開発では国内初となる宇宙空間への到達に成功しました(2019年5月4日)

     日本最大級の宇宙ビジネスカンファレンス「宇宙サミット」は毎回、運営に携わっています

  • 「The Final Frontier.2023」大樹町の歩み紹介

     大樹町の宇宙の取り組みをまとめた「The Final Frontier.2023」を発行しました。宇宙関連記事のハイライトを①黎明(れいめい)編(1985~98年)②発展編(2000~14年)③飛翔編(16年~)-に分類し、掲載しています。

地域の生活情報 フリーマガジンで
十勝No.1の発行部数 毎月約160ページ

 「Chai(ちゃい)」は十勝No.1の発行部数を誇る月刊フリーマガジンです。平均約160ページのボリュームで、十勝のグルメや観光など暮らしに役立つ情報を掲載しています。
 勝毎電子版のコンテンツ「Chaiでじ」では、冊子のダウンロードはもちろん、過去の連載や特集も一挙に確認できます。

 巻頭はさまざまな切り口で特集を掲載しています。2024年5月号から、デザインと連載をリニューアルしました

  • Chaiデジ

     Chaiのデジタル版「Chaiでじ」では、冊子のダウンロードはもちろん、過去の連載や特集も一挙に確認できます。まちの名店や人にスポットを当てた連載、新店情報も人気です。

    https://kachimai.jp/chai/index.php/