バス見学会「空襲の記憶をたどる」の参加者募集
お知らせ
NPO十勝文化会議、十勝毎日新聞社は戦後70年の特別企画としてバス見学会「空襲の記憶をたどる~十勝最大の被害を受けた本別を中心に」を実施します。 ▽日時 8月2日(日)午前8時半~午後5時(集合…
NPO十勝文化会議、十勝毎日新聞社は戦後70年の特別企画としてバス見学会「空襲の記憶をたどる~十勝最大の被害を受けた本別を中心に」を実施します。 ▽日時 8月2日(日)午前8時半~午後5時(集合…
作品を募集しています。ふるってご応募ください。なお、出品票、応募一覧(団体などまとめて応募する際に必要なリスト)の用紙が必要な場合は、十勝文化会議事務局まで連絡ください。 第30回夏休み…
NPO十勝文化会議では、第30回大とかち俳句賞全国俳句大会の作品を募集します。 【作品応募規定】 ●応募 『空』一切(空という字の詠み込みも可)、または雑詠を2句1組として応募。未発…
10月31日(金)、十勝毎日新聞社会議室で、第17回全十勝児童生徒俳句大会の一次審査会が行われた。 十勝管内の児童生徒から、小学生265人637句、中学生1,157人3,087句、高校生112人29…
■夏休み児童・生徒書道展 ~特選・奨励賞 作品展示~ 会場:帯広市市民活動交流センター(帯広市西2南8 藤丸8階) 期間:(前半)9月19日(金) ~23日(火祝) (後半)9月25…
「第29回全十勝写真公募展」(NPO十勝文化会議、十勝毎日新聞社、帯広シティーケーブル主催)の入賞作品展が22日、勝毎サロン(藤丸7階)で始まった。6月3日まで。 同展は道内の自然や生活風景な…
第29回全十勝写真公募展(NPO十勝文化会議、十勝毎日新聞社、帯広シティーケーブル主催)の最優秀賞に、帯広市の長内三代子さん(77)の「27人の小人」が選ばれた。初の最高賞に長内さんは、「久々に出品…
NPO十勝文化会議美術部会(瀧川秀敏部会長)の作品展「生きる」が15日、勝毎サロン(藤丸7階)で始まった。20日まで。 会員を中心とし、「生きる」をテーマに手掛けた12作品を展示した。十勝を代…
十勝の四季折々の俳句を詠んだ「大とかち俳句賞全国俳句大会」を開催します。 みなさまの作品をお待ちしています。 【作品応募規定】 ●応募 『川』一切(どのような川でも可)、または雑詠…
「第29回全十勝写真公募展」の作品を募集しています。 北海道の魅力をとらえたたくさんの力作をお待ちしています。 ●テーマ 北海道内で撮影された作品(自然や祭り、生活風景、イベント、景色等)未…